ホームページ移転のお知らせ
市民連合@愛知のホームページは以下URLに移転しました。
衆院選2017 市民連合@愛知推薦候補について
「共謀罪」法案の問題でも明らかなとおり、安倍政権は執拗に、日本国憲法の下で私たちが育て上げてきた、立憲主義、民主主義、平和主義への攻撃を繰り返しています。このような「安倍政治」を終わらせて立憲政治を回復するためにも、そして、私たちの声を国政に反映させる回路を作り直すためにも、市民と野党の共闘が必要だと私たちは考えます。「個人の尊厳を擁護する政治の実現」を目指して、市民連合@愛知は新たな活動を始めます。
市民連合@愛知 シンポジウム
「RE:START」
○ 2017年5月28日(日)
○ 14:00~16:00(13:30開場)
○ ウィルあいち 大会議室
○ 参加費 500円(資料代)
〈プログラム〉
第1部:基調講演
「市民と野党の共闘で、立憲政治をつくり直す」
中野晃一さん(上智大学教授)
第2部:パネルディスカッション
「2016参院選での市民連合の成果と衆院選に向けた課題」
中野晃一さん(上智大学教授・市民連合)
森原康仁さん(三重大学准教授・市民連合みえ)
玉置文弥(市民連合@愛知)
新美加寿奈(市民連合@愛知)
パネル司会 愛敬浩二(名古屋大学教授・市民連合@愛知)
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める
市民連合@愛知
わたしたちは、昨年12月に発足した「市民連合」を受けて
(1)安全保障関連法の廃止
(2)立憲主義の回復(集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回を含む)
(3)自民党「日本国憲法改正草案」に基づく憲法改正の強行の阻止
(4)個人の尊厳を擁護する
政治の実現を目指して集結した、愛知県の市民です。
立憲主義、民主主義、平和主義の擁護と再生は、
誰もが自由で尊厳ある暮らしを送るための前提です。
私たち市民連合@愛知は、安全保障関連法を廃止、
立憲主義を回復し、自由な個人が相互に尊重しながら暮らせる、
持続可能な社会を目指すような政治が実現されることを希望します。
2016年2月19日
What's New
A prospectus
趣意
昨年9月、安倍晋三政権は、集団的自衛権の行使を可能にするため憲法違反の安全保障法制を数の力で成立させました。これは、戦後日本の国民的合意である平和国家の国是と、歴代政権もとってきた専守防衛の立場を捨て去ろうとする暴挙であるだけではなく、政府解釈の変更で集団的自衛権行使を解禁した点において、立憲主義を踏みにじるものであり、国民の理解を求める努力をせず、国民多数の反対を無視した点において、国民主権を形骸化させるものです。
他方、安保法制に反対する市民が、愛知県を含め日本中で、自発的な運動を繰り広げ、世論に大きな影響を与えました。その運動は今も続いています。しかし、もし次の選挙で連立与党が勝利すれば、安倍政権は緊急事態条項の新設を含む憲法改正発議に乗り出すでしょう。言論の自由を含む国民の基本的人権が踏みにじられるでしょう。経済格差がますます広がり、そのしわ寄せはとりわけ若者に向かうでしょう。この状況を変えるためには、憲法に則った政治という当たり前のことをする議員を、選挙によって多数派にしなければなりません。そのため、安保法制に反対し立憲主義を取り戻すことを願う市民は、野党が共闘するよう求めています。
もうだまされない、立憲主義と民主主義を守りたいと切望する市民は、もはや政党間の協議をじっと見守るだけではいられません。
愛知県において野党が多数派になるためには、野党各党が、今までのしがらみや政策の違いを乗り越えて、安保法制廃止と立憲主義の回復を目指して共闘することが、何より必要です。その実現に向けて、市民の側から問題提起をしていきましょう。立憲主義・民主主義・平和主義の破壊に反対することは、私たちの生活と個人の尊厳を守ることであり、立憲主義・民主主義・平和主義を尊重する政治を要求することは、主権者としての私たちの権利です。
私たちはここに、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合@愛知を
設立します。
Philosophy
【理念】
立憲主義、民主主義、平和主義の擁護と再生は、誰もが自由で尊厳ある暮らしを送るための前提です。私たち市民連合@愛知は、安全保障関連法を廃止し、立憲主義を回復し、自由な個人が相互に尊重しながら暮らせる、持続可能な社会を目指すような政治が実現されることを希望します。
【方針】
1.市民連合@愛知は、
(1)安全保障関連法の廃止
(2)立憲主義の回復(集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回を含む)
(3)自民党「日本国憲法改正草案」に基づく憲法改正の強行の阻止
(4)個人の尊厳を擁護する政治の実現
に向けた野党共闘を要求し、選挙の際は、これらの課題の実現のために尽力することを公約した候補者を支援します。
2.市民連合@愛知は、市民連合@愛知の理念と方針に賛同する団体有志および個人と、広く連携して、安保法制の廃止と立憲主義の回復を通じて、個人の尊厳を擁護する政治の実現を目指します。
2016年2月19日
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合@愛知・呼びかけ 団体有志
安全保障関連法に反対する学者の会有志:安藤隆穂、池内了、和田肇
立憲デモクラシーの会有志:愛敬浩二
SEALDs TOKAI有志:海老原陽奈
安保関連法に反対するママの会@愛知有志:新美加寿奈、坂内博子
賛同団体:
市民連合@愛知は、政党に対し野党共闘を要求するとともに、4つの課題の実現に尽力することを約束した候補を選挙で支援します。公開シンポジウムや公開アンケートを行い、各政党の候補者が4つの課題に対しどういう政策でとりくむのかを明らかにします。市民連合に賛同する団体や個人は、それぞれの活動を通じて、市民連合@愛知の理念の実現に貢献します。
Action
市民連合@愛知の活動
2/19 市民連合@愛知発足記者会見
15:00〜
愛知県政記者クラブ
<録画>
★ IWJ 愛知ch1
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287956
<中継>
★市民連合@愛知2.19会見 (@AICHIRENGO)さんをチェックしよう
★安保関連法に反対するママの会@愛知 (@Ri7green)さんをチェックしよう
4/17(日) 熊本地震義援金募集
義援金をありがとうございました.
このたびの熊本地震により犠牲となられた方々にご冥福をお祈りいたしますとともに,避難生活をされている方々に心よりお見舞い申し上げます.
市民連合@愛知は、名古屋駅西噴水広場で「市民連合@愛知 4.17名古屋街宣」を予定しておりましたが,熊本地震の状況を鑑みまして街宣は中止し,市民連合@愛知として義援金募集活動を行いました。たくさんの方が義援金募集活動に参加して下さり,通行中の市民の方々も快く寄付をして下さいました.ご協力いただきました皆様には,心より御礼申し上げます.
お預かりした総額143,654円の義援金を日本赤十字社と,既に現地入りして救援活動を開始している名古屋を拠点とするNPOレスキューストックヤードに,半分ずつ寄附させていただきました.
被災された方々が,一日も早く穏やかな日常を取り戻されますよう,心よりお祈り申し上げます.
4/29(金・祝) 市民連合@愛知シンポジウムGO VOTE
ご来場ありがとうございました.
第一部 山口二郎氏の基調講演.
「イヤな時代」の解説にはじまり,戦後憲法体制はどんなものか,今何が変わろうとしているのかをご説明いただきました.
イヤな時代をどう市民の力で変えていくのか,北海道衆院補選の考察を加えてお話いただきました.「愛知県のような都市部の複数区で、野党が1議席でも多く取れることが重要だ」、と強調されました。
愛知県の今後の課題がみえてきました。
第二部,参院立候補予定者をお招きしてのパネルディスカッション。フロアからいただいた質問について、それぞれ登壇者が意見を述べられました。
立候補予定者や政党ごとの街頭演説ではわからない政策の違いが明確になりました.
賛同署名
賛同人・賛同団体
(敬称略)
5月5日現在 個人610名,団体35,団体有志12のご賛同を頂いております
皆様からのメッセージ
〜2016年2月19日
○安保関連法の廃止に向けて政治家に物言う存在であって欲しい。
○主権在民を取り戻すために愛知でご尽力お願いします。
○安保関連法を廃止させる行動を共にさせて頂きます。
○今の政権に国は任せられません。子どもたちの未来、また、その子どもたちの未来を守るためにも共に立憲主義を回復させましょう。
○市民が立ち上がり、自公の暴走を止めよう!
○子どもたちの命を守りたい!市民連合頑張りましょう!
○安倍政権による集団的自衛権行使容認閣議決定から、安保法案強行採決まで、すべて憲法違反の安保法制は廃止以外にありません。
そして、憲法改悪を目論む現政権に「改憲勢力参院3分の2を許さない」一点での野党共闘を望みます。
○市民も安保関連法廃止へ向けて団結できて嬉しいです。
○政治は特別な政治家が行うのではなく生活者である国民ひとりひとりが行うものだと思います。その意味で安倍政権は私たちに憲法そのものを考える機会を与えてくれたと思います。今こそ、私たち国民が声を上げみずからの平和で平等な生活を営むためにそれを代々引く次ぐために立ちあがる時だと考え賛同します。
○日本がアメリカとの戦争に巻き込まれてはならない。非戦を貫くには国民一人ひとりが取り組むことが必要。主権者として意思表示するもので野党共闘がすべてだと思います。
○市民連合を通じて安全保障関連法の廃止、社会保障の拡充、野党の共闘を広げたいと思います。
○参議員選挙、勝ちましょう!
○自民党政治にNOを突き付け、明確に市民の意見を政治に反映する動きに賛同します。
○賛同します。送信
○これ以上馬鹿にされたくありません 力を合わせましょう
○自公のやりたい放題にお母さんは怒っています
○市民のための政治を!
○市民の発、市民主体の社会づくりに向けて、この動きに期待しています。
○私は毎日スタンディングをやってます。小学生、高校生のたくさんが笑顔をくれ、僕は誰も殺さない‼と叫んだ子どもたちを守る為ここに賛同をいたします。
○野党共闘しないと絶対勝てない=日本に明るい未来はない
○頑張って下さい。戦争絶対反対。自民党、公明党をつぶせ!!
○安倍政権、なんとしても終わらせなければいけません。
○なかなか厳しい状況だと思いますが、少なくとも4議席のうち3議席をとれるようになんとかがんばりましょう。
○野党共闘をしっかり働きかけていただけることを期待します。市民連合結成、ありがとうございます!
○安保関連法廃止を目指しましょう!
○頑張りましょう
○命と暮らしを破壊する安保法制廃止。
○野党は共闘!! 民主党はしっかりして下さい!!国民の信頼を裏切らないで!!
○立ち上げをありがとうございます。
○声を出さなきゃ!意思表示しなきゃ!戦争NO!!核NO!基地NO!!繰り返さないために。
○野党共闘へ、この愛知でも弾みがつくことを期待します。
○どんなに安倍政権が悪政をしても、選挙で勝たなければ安倍退陣に○は至りません。野党の票が割れることなく、反自公の票を結集することが平和への近道です。市民の力で野党をまとめて選挙に勝ちましょう!
○戦争法の強行採決、辺野古の新基地建設の強行、TPPの推進、原発再稼働などなど。憲法の改悪も公然という安倍政治は終わらせなければなりません。そのためには対抗軸になる勢力を作ることだと思います。次の選挙は、このまま安倍政治を続けさせるのかどうかを選択する非常に大事な選挙だと思います。野党にそのことを市民の側から働きかけることはいま緊急の課題だと思います。市民連合の動きに期待します。
○小さな手だから繋がろう
○歴史を逆戻りさせないために力を合わせましょう
○がんばりましょう
○市民への信頼度は、右とか左の政治信条ではなく、如何に主権を守り切れるかどうかです。市民連合に期待します。
○オラシャヤーン!
○立憲主義の危機は全体主義への第一歩であり、政治不信を助長しますので、何よりもその理由から賛同します。
○現憲法は、想像も追いつかないほどの多大な犠牲の反省から、未来に向かって最も確かな道を示していると思います。憲法に反する、安全保障と称し、戦争への道を準備する動きは許せません。戦争につながる具体的動きは急速に進んでおり、原発の再稼働と輸出、そして武器輸出の解禁は、金儲けの為ならなんでもやるものであり、これは大企業、軍事産業と政府が戦争に向かう一直線の道であり、これを止めることこそが真の民主主義で、市民の力しかありません。
○7月の選挙で自公を落とすために力を結集しましょう
○安倍政権の立憲主義破壊、憲法無視の姿勢には怒りを禁じえません。民主主義・平和・暮らしを守る為に、次期選挙からは意見の相違をのりこえて、反安倍勢力の一致団結が必要です。
〜2016年2月21日
○市民連合こそ我々市民運動の「希望の星」だと思います👏
○選挙で示してやりましょう。行動し声を上げ続けます。
○安全保障関連法廃止に賛同します。
○私たち市民の声を発信しリードしてください。
○本当に今のアベ政治を辞めさせるために、連携共闘していきましょう。
○憲法九条を守り!日本の平和から世界中の平和へ!
○皆さん一緒に頑張りましょう
○命と人権と民主主義を守りましょう
○市民の力で政治を動かしていこう。期待しています。
○設立へのご尽力に感謝します。一人一人が立ち上がって集まれば大きな力になるんですね。
○日本は嘗てないほどの危機に見舞われています。立憲主義、民主主義、平和主義が損なわれようとしているとき、市民の一人として黙って見ているわけにはいきません。市民連合の趣旨に賛同し、支持いたします。
○「非戦憲法」をぜひ守りましょう。
○立憲主義の回復に向けて、ともに頑張りましょう‼
○とにかく現政権は終わらせたい!
○憲法の枠外の政治を行う日本のヒトラーを倒すためには、我々主権者一人ひとりが立ち上がり、広範な連帯を築かなければなりません。その役割を担われる貴団体に敬意を表しますとともに、法と主権者による支配と統治の回復のために、微力ながら私も行動をともにいたします。
○頑張ろう〜〜
○戦争法案廃止と立憲主義を護持するため賛同します。
○「誰の子供も殺させない」9条を守る。
○子どもたちが夢と希望を持てる未来を実現しましょう!
○アベノ独裁政権から取戻せ
○なにも知らなかった私は、もう自民党に騙されません。皆さん頑張って下さい。
○趣旨に賛同します。個人の尊厳が蔑ろにされようとする危機的状況に市民連合の力を注ぎこみましょう。立憲政治をとりもどすために野党共闘、候補者調整は必要不可欠なものです。それなくして与野党逆転はありえません。私たち市民が押し上げていきます。よろしくお願いいたします。
○個人の尊厳を守る政治を取り戻すため、野党共闘、候補者調整により、なんとしてもー与野党逆転を目指しましょう。
○こういうまともな活動が全国にあるべき。
○やっと愛知でも市民連合が生まれたことを嬉しく思います。ただ、愛知の場合は参院選挙区は4人と言うことで、実質的な統一候補は難しいかもしれませが、野党はみんな同じように戦争法廃案、安倍政治ストップという一致点で選挙に向かってほしいと思います。それを強力に市民連合で後押しができるように頑張りましょう。
○一人ひとりの市民の力で政治を動かしましょう!
○何としても、阿部政権の暴走を止めることを第1に協同することが必要です。
○市民が政治の主人公です。その力を発揮しましょう。
○なかなか愛知では難しいだろうなんて思ってましたが,嬉しいです。
○参議院議員選挙の候補者が市民連合の趣意と同じ政見を掲げるようにしていくため、市民連合の賛同者を広げていくことが大切と思います。
○憲法が生かされる社会の実現をめざして手をつなぎましょう。
○戦後最大・最悪の圧政と危機を我々の力で打破し、未来の世代に平和な社会を手渡したい。
〜2016年2月26日
○正義のふりして戦って命を奪ったり落としたりすることを後世に残さなくて良い。
○戦争なんかしないで、平和に商売して、みんなで繁栄すれば良いのです。ものづくりの愛知。僕もアイデアで支援します
○戦争法は、廃止しかありません。絶対廃止で頑張りましょう。
○国民主権とは、政治家に任せるのではなく、国民一人一人が政治に責任を持つことだと思います。
○皆で協力することが何より大事。より良い社会のために!
○積極的で元気な行動に背中を押されます。頑張りましょう。
○市民連合には政党政治の限界を超える可能性を感じます。
○安保法は再検討すべし。自民の憲法案はおそろしい。
○新自由主義に乗っ取られた自由を取り戻して立憲主義と民主主義の再生のために市民連合の活動に賛同します。
○ありがとうございます!声を上げ続けていきましょう!
○大切なことはめんどくさい。ほとんど今まで他人に任せっきりだった政治。めんどくさいけど行動します。
○安保法制の廃止は次世代の子どもたちのために私のようなシニア世代も立ち上がらなければならないと思います。
○4人区の愛知県では難しいといわれますが、安保関連法を廃止するために、野党共闘を一緒に実現しましょう。
○4人区の愛知県は難しいといいますが、中規模の野党まで当選させる可能性があるのですから、働き甲斐があります。一緒に頑張りましょう!
○戦争法廃止のため頑張ります
○日本の民主主義の歴史に一時代を画する運動と思い参加します。
○野党安保関連法案を廃止の意向のかたを応援します。TPP阻止、脱原発
○なかなか実働部隊になれませんが、できることんしたいと思っています。あきらめずに。
○7月の選挙で自公を少数にしましょう
○一緒にがんばりましょう。
○がんばっていきましょう!!!
○戦争に一歩でも近づくことに反対 立憲主義を回復し生活と個人の尊厳を守ることに賛同します。
○頑張りましょう。
○私も安保法案は反対です!国会や県議にも署名を集めて行きましたが、成立してしまいました😣
○安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める貴団体の活動に賛同します。
〜2016年2月27日
○暴走する安倍政権を止めよう。
○賛同します。豊かないのちを育み、安心して暮らせる世界であるために。
○現政権の暴走に歯止めをかける方法に何があるのか?確証ある手段が思いつかない個人としての抵抗の意思として賛同します。
○安倍自公政権の暴走を止めるには、来る選挙で安保法案(憲法違反の戦争できる法案)に賛成した議員を落選させねばなりません。そのためには野党が共闘して統一候補を出さなければならない。主権者たる市民主導で愛知選挙区勝利を勝ち取りましょう!
○アベ政権、絶対ストップ、何とか 市民の力で!
○平和憲法を守りぬきましょう‼︎
○協力してがんばりましょう
○選挙制度を変えて国会に真の民意を反映させよう。
○お手伝いします。
○あんたたちに大いに期待している
○みんなでガンバ
○がんばれ!
○めげずにがんばりましょう。
○連帯します
○頑張って下さい。ママは強い。
○とにかく若い人が目覚めてきた事がすばらしい。
○戦争は絶対ダメ‼︎
○自民党をたおせ
○がんばりたいと思っています。
○市内の運動も連帯してすすめましょう
○9条を守りたいです。戦争はいやです。
○絶対にあきらめない。ともにガンバロー!
○賛同致します。
〜2016年3月1日
○ぎふ市民連合の丹原です。お互い頑張りましょう
○立憲主義の回復を、共に!
○戦争法案反対
○がんばってください
○立憲主義は平和主義・民主主義の背骨だと考えます。野党の共闘を通して立憲主義の回復を目指すという理念に団体として賛同いたします。
○個人の力は限られている。集団活動で国民の底力を発揮しよう。
○いっしょにがんばりましょう
○応援しています
○垣根を越えてみんなで力を合わせましょう^0^ 政党や団体もみんな一つになっていけたらいいですよね♪ 強く願いましょう.必ず叶います!
○力づよい立ちあげに感謝します.世論が動かす力は大きいと思います.あきらめず廃案の道へGO!
○ママの会が市民連合に加入されたこと,とてもよかったと思います.力強いあいさつ(新婦人千種支部大会の)に感激しました.これから,増々連帯して反対運動頑張りましょう
〜2016年3月9日
○待ってました 強力な援護です 共にがんばりましょう
○がんばって下さい。
○戦争法、ただちに廃止!!!
○4つの課題の実現を切に望みます。
○「人形劇団むすび座は、人々が平和に暮らし、心豊かな文化を持つことをめざします。」劇団規約前文より
○安保法制廃止、格差是正、原発依存脱却、米軍新基地反対で連帯を!
○脱新自由主義で行こう!
○一緒に頑張りましょう
○応援してます。奢り高ぶって滅茶苦茶な自公政権を退散させましょう!!
○黙っていたら「許している」ことになると思うといてもたってもいられません。なぜ声が届かないのか…、声が小さいのだとしたら大きくしていくまで!賛同しますっ!!
○「反ファッショ 反アベ」で手と手をつなぎましょう。
○今、多様な方法で反安倍政治に対して行動を起こそう
○頑張って下さい。
○子どもたちに安心、安全な未来を残していくために賛同します
○共に頑張りましょう
○私たちの肉親は先の戦争で戦死させられた戦没者遺族です。戦争法によって再び戦没者と戦没者遺族を出してはなりません。
○皆さんの運動に励まされます、ご活躍を
○政治に無関心の人に、関心を持たせる工夫を考えたい。
○平和憲法を守るためともに頑張りましょう
〜2016年3月23日
○何としても安倍政権を倒して欲しいです。
○がんばってください。
○3.11~社会は変わったか。あなたは変わった~
○がんばりましょう
○参議院選挙、衆議院選挙で与党勢力が三分の二、、必ず阻止しましょう
○No Nuke
○共にがんばりましょう。沖縄辺野古へ行ってください。
○市民連合の成功で政治を変えましょう。
○安倍さんを降ろしましょう。
○これからの(未来の)為に一緒に頑張りましょう。
○平和が最も大切です‼︎
○頑張りましょう‼︎
○平和憲法を護りとおすことは今に生きる人の責務なり
○よいですね
○安倍政権、自民党に強く対決できる勢力の結集を願います。
○違憲の戦争法を議員の数の力で強行成立させた安倍政権を永久に許さない❗
○活動があるとは知りませんでした。自分も一助できればと思います。頑張って下さい。
○イベント等ありましたらご連絡下さい。可能な日程であれば参加致したく。
○情報お願いします。
○がんばって下さい
○絶対に憲法改悪に反対しガンバッテいきたいと思います。強く期待します。
○野党共闘実現してほしいです。小さな協力しかできませんが、周りに声をかけていきたいと思います。
○がんばりましょう。
○党派を超え、内紛を超えて共闘しましょう。
○がんばりましょう
〜2016年4月23日
○ 未来ある子供たちのために少しでも寄与したいと思います。
○ 現政権の暴走を止めるには、次の国政選挙で、立憲主義・民主主義・平和主義を貫く意志のある議員を一人でも多く選出することが第一歩だと思います。そのための野党共闘を後押ししようという市民連合の趣意・理念に賛同します。Unidos, y venceremos.
○ 誰も殺さない、誰も殺させない、その運動を支持します
○ 1人1人が自覚して、良い国にしましょう。
○ 個人の尊厳の大切さを伝えていきたいです。
○ このままじゃ不安いっぱい。何とかしたい!
○ 市民連合がんばれ!!
○ 政治が変わっていくきっかけになりますように。
○ 市民の為に活動ありがとうございます
○ 活動は必ず政治を変え、世の中、日本をとりもどしますことを、確信します。
○ 安倍自民党を倒しましょう
○ 立ち上げてくださったことに大変感謝しています。
○ 政治を共に変えていきましょう
○ 野党は共闘!安保法制絶対廃止!!私も名古屋市民です。
○ 戦争は絶対反対。安保法をつぶすためにがんばりましょう。
○ がんばりましょう
○ 平和 なによりも平和
○ 一緒にがんばりましょう
○ 「市民の力」を示すときです。がんばりましょう!!
○ 日本を戦争にする国に絶対にさせない。
○ 勇気をありがとうございます
○ 将来像に違いはあっても、当面の悪政をストップさせ改善を図る、そういう大所高所からの連帯は可能と思います。人智を働かせる時です。
〜2016年4月30日
○ 憲法九条を何が何でも守らねばの決意で春日井市で九条の会の活動をしています。もっと学習をしたいの思いで市民連合に賛同して活動していきたいと思っています。
○ がんばってね!
○ 選挙で勝たないと意味がない
○ 戦争のない平和な世界を作りあげましょう
○ 不勉強なことを知りました
○ 安全保障関連法の廃止と憲法改正阻止の為、力を合わせていくことが必要です。
○ 野党共闘こそ自由と暮らしがなれる道
Donation(ご寄付)
市民団体@愛知は市民の持ち寄りで運営しています。
持続的でクオリティの高い活動を維持していくために、
寄付等を通じて私たちの行動を支えて頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
〇ゆうちょ銀行から 記号:12020 番号:11586711
シミンレンゴウ アイチ
〇他銀行から 店名:二〇八 店番208
預金種目:普通 口座番号:1158671
名義:シミンレンゴウ アイチ
※ご支援を頂いた方には活動のご報告と合わせてお礼のメール を差し上げたいと考えております。お手数をおかけしますが、差支えなければ以下のフォームよりご連絡頂ければ幸いです。
市民連合@愛知への取材の依頼、専門知識を生かして市民連合@愛知にご協力いただける方も、以下のフォームからのご連絡をお願い致しま す。
Download Now
趣意書・賛同フォームのダウンロードができます
Copyright 2015